- ホーム
- インプラント
インプラント治療とはどんな治療?
インプラント治療とは、歯がない部分に人工の歯根を埋め込み、これを土台として人工の歯を取り付ける治療です。
当院では単にインプラントを入れるだけではなく、まるで「自分の歯が戻ってきた」かのように、再生させるという気持ちで治療を行っております。
安全性の高い材料にこだわり、最適な噛み合わせ調整を行い、メンテナンスの体制も万全に整える。歯と体のことを考えた一生付き合っていける治療を目指しております。
むらつ再生インプラントシステム

4,089名11,079本※の成功実績!
20年以上の経験と技術力で選ぶインプラント
※1997年1月20日~2021年9月30日
失われた歯が戻ってきたら、どんなに幸せなことでしょう。
美味しいものを食べて、思いっきり笑って・・・
歯があるのが当たり前だと思っていたのが、失われてはじめてその大切さを再認識したと思います。
私たちは、ただインプラントを入れるのではなく、体の一部として元々あった歯のように違和感なく使い続けてもらうことを目的にしており、そのために、手術の準備から被せ物、かみ合わせ、メンテナンスまでを院内で完結させ、チームで取り組んでいくことを「むらつ再生インプラントシステム」と呼んでいます。
むらつ歯科インプラントの特徴
- 圧倒的に丁寧な治療へのこだわり
- 全症例手術用ガイド使用
- 骨の少ない難症例にも対応
- 体に害が無く、長持ちする素材へのこだわり
- インプラント専門技工士による審美補綴
- かみ合わせ治療のスペシャリストによる調整
- 10年間完全無料補償
- 治療費は定額制で、一切の追加金なし
- 専用ケアサロン併設

圧倒的に丁寧な治療へのこだわり
インプラントは優れた治療法ですが、必ずしも全員にとって最善の治療法というわけではありません。
当院ではインプラント以外の治療も得意としており、必ずしもインプラントを最優先でお勧めは致しません。
他院では適応外の症例でも無理やり治療に持って行く場合があるかもしれませんが、当院では長期的にお使えいただけないと予想された場合はインプラント治療をお断りさせていただいております。
インプラントは入れるだけが目的ではありません。
十分に将来的なメリットやデメリットまでご説明させていただき、患者様にご納得いただいてから治療をスタートしています。
また、治療においてはユニットを28台有しているため、時間を気にする事なく徹底的に丁寧に治療を行なっていきます。
「歯は臓器」ですので、妥協は許しません。

全症例手術用ガイド使用



コンピューターガイドシステム
術前にインプラントのシュミレーションを行い、手術用ガイドを作成しています。
手術用ガイドを使うことによって、より正確な位置にインプラントを入れることができ、また、手術に伴う医療事故も防ぐことができるため、手術用ガイドはインプラント手術において必須なものとなっています。
また、ほとんどの歯科医院において、手術用ガイドは外注しており、オプションとして料金も高額である場合が多いですが、当院では全症例追加料なしで作成しております。インプラント手術を担当する歯科医師が患者様ごとにガイド設計を行い、そして専用の最新機械を使って作成まですべてを責任もって院内で行っております。
また、他院分のインプラントガイド設計・制作も行っており、当院以外の症例も合わせて多くの実績がございます。

骨の少ない難症例にも対応
OAM法
骨幅の狭い難しい症例に用いる、骨を削らない特別な手術の方法(OAM法)を行なっています。
通常のインプラント手術では骨にドリルで穴をあけていきますので、骨幅の少ない方はそれだけで骨が無くなってしまい、インプラントを支えられなくなってしまいます。
このような場合、インプラントとしっかり結合させることができず治療が難しいと言われてしまうことがあります。
そのような難しい症例の方に対して、骨を削るのではなく拡げて骨幅を改善していきながらインプラントを埋入していきます。
そのため、骨の少ない難しい症例でも安全に手術を行うことができます。
また、骨造成も多数行なっておりますので、骨の薄い方の手術も行うことができます。
他院でインプラント治療が難しいと言われてしまった方も、是非一度当院へご相談ください。



体に害が無く、長持ちする素材へのこだわり

生体安全性への配慮
インプラントは安いものから高いものまで様々あります。しかし、すべてが同じではなく、品質によってインプラントの寿命や体への安全性が異なります。
当院では世界トップメーカーのストローマン社のインプラントを取り扱っております。その中でも最高グレードのロキソリッドのみを使用しています。
ロキソリッドインプラントは、現在最も長持ちする安全なインプラントと言われており、世界的にも最高品質のインプラントです。

インプラント専門技工士による審美補綴

当院にはインプラント専門技工士が在籍、一般的な歯科医院では技工士が常駐していることは少なく、ほとんどが外注で多くのものを作成しております。
当院の強みとしては一貫して全てを院内で製作することが可能ですので、細かな指示や患者様のご要望を直接反映させることができ、一切妥協することなく、最善の治療をお届けできます。

かみ合わせ治療のスペシャリストによる調整
当院は長年かみ合わせ治療を得意としており、全国からご来院いただいております。
最近ではアスリートの方も多く調整に来られるようになり、素晴らしい成果を上げておられます。
かみ合わせが整うと生活の質が向上するだけではなく、体の不調や悩みが改善することがあります。
当院では、ただ噛めるようにするのではなく、体の一部としてより元気になってもらうためにインプラント治療を行っています。

10年間完全無料補償

インプラント完全無料補償
10年以内の上部構造やインプラント本体のトラブルに対しての再治療は
完全無料補償しております。
10年以内に破損等のトラブルが発生した場合、患者様の再インプラント治療に関する負担は一切ございません。
- 補償できる事例
- ○上部構造のセラミック破折した場合
無料で新しいものと入れ替えます。 - ○インプラントが本体ごと取れて、その後再度インプラント可能な場合無料でインプラント手術から上部構造まで作成を行います。
※再診料等の諸経費はかかってきます。

治療費は定額制で、一切の追加金なし
どんなに難しい手術でも追加料なし(手術におけるオプション料金は完全無料)
他院でのインプラント手術においてホームページでの価格よりも実際の価格の方が高くなることはよくあります。
それは、手術におけるオプションが数多く存在しており、難しい手術になればインプラントを入れるために様々な材料や技術を使うことになり、どんどん値段が上がっていってしまいます。
しかし、患者様自身はそのオプションが本当に必要なのか判断に困ると思います。
そこで、当院では患者様に安心して手術を受けて頂き、またより良い成功に導くため手術用ガイドを含む様々なオプション治療を無料で行い、予算を気にせず患者様にとって最善の手術を受けて頂いております。

専用ケアサロン併設

当院では院内にメンテナンス専用会員制ケアサロンを開設しております。
インプラント治療後は保険ではメンテナンスを行うことが出来なくなります。
年会費33,000円
お得な料金で年4回の専門的なメンテナンスを受けていただくことができます。ケアサロンとしては20年以上の実績がありますので、熟練したスタッフによるメンテナンスによって、よりインプラントを長持ちさせることができます。
当院のインプラント治療費
インプンラント費用 総額498,000円(税込)月額:4,050円(135回払い)分割払いも対応しています。
内訳 | 診断料 |
---|---|
インプラント手術代 | |
手術用(サージカル)ガイド | |
型取り | |
仮歯 | |
ポスト(土台) | |
上部構造(ジルコニアセラミックorジルコニア) | |
10年分の保証料 |
最善の手術を行うために術中オプションを無料で対応しています
- 手術時の骨造成術
- OAM法
- ソケットリフト
- 抜歯時即時埋入加算
- インプラント治療の保険適用について
- インプラント治療は虫歯治療などとは異なり、保険が適用されず自由診療となります。
- インプラント治療費と医療費控除について
-
インプラントの治療費は医療費控除の対象となります。
医療費控除は年間の医療費が10万円以上かかった場合に適用となります。確定申告をしていただくことで還付金が戻ってきますので、領収書は必ず保管しておくようにしてください。
インプラント治療の流れ


お問い合わせ・カウンセリング
まずは電話・メール・LINE、いずれかの方法でお問い合わせください。
患者様のご要望をお伺いした上で、治療についてのメリット・デメリット、手術にともなうリスク等を分かりやすくお話し、治療費の概要についてのご案内もいたします。


診査と治療計画・手術ガイド作成
患者さんの全身状態の問診と口腔内の状態の診査を行います。あごの骨の量と質を記録するため、口の中の型を取り、レントゲン・CT撮影を行います。これらのデータを用いて、一人ひとりの患者さんに適した治療計画を立案し、手術用ガイド作成を行っていきます。


インプラント体の埋入と治癒
局部麻酔をかけて、インプラント体を埋め込みます。インプラント体と骨が結合するまで、期間をおきます。治癒期間は、インプラント体の種類、骨の健康状態、体調によって異なります。


アバットメント(支台)の装着
インプラント部分の精密な型取りを行います。患者さんに適したアバットメントのデザインを選択し、装着します。


人工歯の装着
アバットメントに適合し、患者さんの歯の形と色に合わせた 人工歯を作ります。口腔内にぴったりと合うことを確認し、インプラント体の上に取り付けます。


治療後の歯磨きと定期検診
天然歯と同様に、よくお手入れしてください。毎食後、そして、就寝前に、丁寧に歯磨きをしてください。歯ブラシは柔らかいものを使用し、定期的に交換してください。歯科医師による定期的なメンテナンスを受けてください。
インプラント治療にかかる治療期間
インプラント当日の時間の流れ
治療説明:20分間 / 口腔清掃:20分間 / 麻酔:10分間 /
手術時間(インプラント1本の場合):15〜30分 / 術後説明 15分
インプラント治療にかかる期間
個人差はありますが、一般的にインプラント埋入手術後から3〜4か月程度で仮歯が入ってきます。その後1〜2か月後に最終的な被せ物が装着されます。
また、術前の口腔内の状態や骨の状態によって、すぐにインプラント手術に入れない場合もございますので、その際は治療期間が長くなります。


