体に安全な材料を追求する高品質の審美歯科
CERAMIC
福岡・博多でも非常に数の少ない自費専門院内技工所を完備。希望に合わせた完全オーダーメイドの歯を作成します。歯の美しさに焦点を当てた審美歯科 (セラミック治療)は、気になる歯並びや色など、見た目に関するお悩みを短期間で治療することができます。審美歯科では、セラミッククラウンやラミネートベニアなどのオールセラミック治療やジルコニア治療など、患者様のニーズと状態にあわせた治療を提案いたします。見た目の美しさはもちろん、長期的な健康面を保つことにもつながります。美しい笑顔がさらに輝く未来を目指し、高度な治療を行ってまいります。
モニター条件
・術前後の歯の写真を資料用として撮影させていただきます。
・実名、顔出しはございません。
・SNS等での投稿は強制ではありません。
審美治療でできること
・歯の変色、虫歯を防ぐ
・歯を白くする
・歯の形を良くする
・歯並びを良くする
・歯を綺麗にすることで健康面を保つ
審美治療でよくある4つの失敗例

case01
急ぎすぎて失敗
最短治療を謳う医院で治療したら、治療の品質が低い、または長続きしない。

case02
イメージと違う
数分程度の説明の後治療に移ったら、当初のイメージと全く違う!

case03
治療法が合っていない
医院で推奨された治療をしてもらったら、違和感・痛みが残る!費用が高くなった!

case04
保証がない
アフターケアが無い医院で治療したら、1年後違和感が出てきたが再治療してもらえない!
むらつ歯科が選ばれる4つの理由
失敗しないためにむらつ歯科の審美治療がオススメ
審美治療担当医師 三嶋 まり子
歯をきれいにしたいと思っているかたは非常に多くおられるかと思います。 実際どこの歯科医院でもセラミック治療は行っておりますが、どこで入れても一緒というものではありません。
私たちは長年自由診療専門を行ってきており、これまで培ってきた経験をもとに最高の治療をお届けすることを目指しております。
特にこだわっているのが、『最高のクオリティ』です。
早くきれいな歯を入れることはお勧めしません。
歯がきれいになるとすぐに満足しがちですが、しばらくすると不満が出てくることはよくあります。
当院では仮歯を何度も修正しながら、あえて時間をかけながら最高に満足していただけるセラミック治療を提供していきたいと考えています。
むらつ歯科は、患者様にとことん寄り添います。

お急ぎの患者様にも対応
最善の治療をご提供するために、当院ではしっかりとしたご相談の時間を設けています。しかしお急ぎの患者様には最短一日でご対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。

イメージ通りの仕上がり
本治療の前に、実際に模型を審美治療と同様に削ってお見せします。できる限り患者様のイメージと差が出ないように施術前からしっかりヒアリングさせていただきます。

最適な治療法のご案内
・患者様のお悩みをしっかりヒアリングした上で施術を開始いたします。
・患者様のお悩みを確実に解決するためにベストな治療法をご案内いたします。
・金銭面でも、患者様の負担が軽くなるご提案をいたします。

治療後も安心の保証
当院ではトラブルの際の再作成代を回数無制限で無料で行っております。5年保証については後述しております。
まずはお気軽にご相談ください
治療の流れ
Flow
無料相談のお申し込み
STEP
01
当サイトのお申込みフォームやお電話などで、相談のお申し込みをしていただきます。
無料相談(30~60分)
STEP
02
CHECK
相談時点でセラミック治療を希望される患者様も多いのですが、状況によっては「セラミックではなく矯正歯科の方が相応しい」「ホワイトニング治療の方がトータルコストが安く済む」といったケースもございます。患者様自身での判断が難しい専門的な部分もしっかりとご要望をうかがい、総合的に治療内容を判断いたします。
模型を用いたカウンセリング(30~120分)
STEP
03
仮歯での治療(1日~4ヶ月程度)
STEP
04
本治療(7日〜14日程度)
STEP
05
治療後5年間は安心の回数無制限治療保証がございます。
セラミック治療の場合はヒビが入ったり、破折したりといったリスクがあります。むらつ歯科ではトラブルの際、治療後5年間は回数無制限でセラミック費用は無料で再治療いたします。故意の破損や形態修正、色修正は対応できない場合はあります。
※再診料、型取代、仮歯代等は別途必要です。
よくある質問
FAQ
- どんな歯並びでも治療可能ですか?
- 基本的には対応可能ですが、歯並びの状態によっては矯正治療をお勧めする場合もあります。
- 治療が終わるまでどれくらい時間がかかりますか?
- 最短で1か月程度で終わることも可能です。しかし、形にこだわる場合は一年近くかかる場合もあります。
- 痛みはありますか?
- 神経が残っている歯であれば痛みが出ることもあります。
極力痛みが出ないように治療は行っていきますが、痛みが出る場合は神経の治療を行う必要があります。