出っ歯を治す方法|歯科医師が教える効果的な矯正法
2023/09/27
出っ歯というのは、前歯が突き出ている状態を指します。見た目が不格好だけでなく、噛み合わせや発音にも問題を引き起こすことがあります。そんな出っ歯を治すには、一体どうしたらいいのでしょうか?
歯科医師が教える、効果的な矯正法を紹介します。
目次
出っ歯の原因とは?
出っ歯とは、前歯が前方に突き出てしまう状態のことを指しています。歯並びの不良の一つであり、顔の印象を損ねることがあるため、多くの人が気にしている症状の一つです。 出っ歯の原因は、歯並びの不良が主なものです。また、遺伝的な要因や、舌の位置の不良、吸い指などの癖なども関与していることがあります。 出っ歯は見た目が気になるだけでなく、咀嚼や話すときなどにも影響を与えることがあるため、適切な治療が必要です。治療方法としては、矯正治療が一般的です。矯正治療は、歯を動かし、正しい位置に移動させることで、出っ歯を改善することができます。 その他にも、歯を削るという方法もありますが、これは最終手段とされ、治療方法としては避けられるべきでしょう。矯正治療の場合、治療期間は個人差がありますが、通常は1年半から2年程度かかります。 出っ歯は、見た目だけでなく様々な問題を引き起こすことがあります。早期発見・治療が重要です。定期的な歯科検診で、出っ歯をほったらかしにせずに早めに治療を行うことを心がけましょう。
歯科医師による矯正方法の種類と特徴
歯科医師による矯正方法には、いくつかの種類があります。まずは、一般的な矯正方法である歯列矯正です。この方法は、ブラケットと呼ばれる金属器具を歯に取り付け、ワイヤーで張り合わせることで歯の位置を調整します。また、矯正装置に似た透明のマウスピースであるインビザラインもあります。 歯列矯正には、従来型の金属製のブラケットよりも見た目が良いセラミック製のブラケットもあります。セラミック製のブラケットは、歯と同じような色合いであり、目立ちにくいという特徴があります。 また、歯列矯正には、舌側にブラケットを付けるリンガル矯正もあります。この方法は、歯の裏側に装置を取り付けることで目立たないようにします。 そして、最近では加速装置による矯正もあります。この方法は、赤外線を使用して従来の矯正治療と組み合わせて歯を動かすため、従来の矯正治療よりも痛みが少なく、治療期間も短縮することができます。
当院ではインビザラインと組み合わせて矯正加速装置を全員に使用しております。理由としては、特殊な近赤外線が、骨細胞を活性化し、歯の動きを良くしてくれるだけではなく再生も促してくれます。結果的に、治療期間の短縮や、痛みの軽減、骨破壊の抑制が期待できるからです。最高の治療を提供するために20万円相当の装置を全員にプレゼントしております。
無料相談も行っていますのでお気軽にお問合せください!
矯正装置を使わずにできる出っ歯予防方法
矯正装置を使わずにできる出っ歯予防方法には、歯並び悪化を防ぐための簡単なトレーニングがあります。一つは舌のトレーニングです。舌が上顎前歯の裏側を押すことで出っ歯が悪化していきます。そのため、舌の突出する癖を改善していく必要があります。具体的には舌を上顎にくっつけてそれ以上前に行かないようにキープする訓練を行う必要があります。 もう一つは唇のトレーニングです。唇の力が弱いと前歯を抑えることができず、結果的に出っ歯になりやすくなります。唇のトレーニングはいくつかありますが、基本的には口呼吸で口の周りの筋肉が弱っていることが多いので、唇を閉じて鼻呼吸を意識するところから始める必要があります。これらのトレーニングを継続的に行うことで、出っ歯の悪化を防ぐことが期待できます。ただし、出っ歯の原因はさまざまあり、トレーニングによる改善には個人差があるため、歯医者のアドバイスを聞く方が確実ですのでまずは相談されてください。
出っ歯矯正治療の期間と注意点
出っ歯矯正治療は、マウスピース矯正・インビザラインで行うことができます。矯正治療の期間は、治療する内容や症状により異なりますが、一般的には1年から2年ほどの期間が必要です。また、治療期間中には定期的に歯科医院に通院し、装置の調整や状況の確認を行う必要があります。当院では遠隔治療用のアプリを導入しており、3~4か月に1回の来院で治療を行っている方もおられます。
出っ歯矯正治療に限らず、以下のような注意点があります。まず、ワイヤー矯正の場合は装置やワイヤーに食べかすなどが付着してしまうと、虫歯や歯肉炎などの原因になりますので、ブラッシングやうがいを徹底しましょう。次に、食べ物については、硬すぎるものや粘り気のあるもの、また必ず必要な栄養バランスを考えて食事ができるように工夫する必要があります。そして、スポーツなど外傷を受ける可能性の高い活動を行う場合は、マウスガードの装着をお勧めします。最後に、矯正治療期間中は、上記のような注意点を守ることが大切です。マウスピース矯正・インビザラインの場合はワイヤー矯正とは異なり注意点も少ないです。運動も普通に行うことができますし、歯磨きも容易です。矯正治療を行う際は、歯科医師や歯科衛生士の指示に従い、口腔内を清潔に保ちながら治療期間を乗り切っていきましょう。
矯正後のメンテナンス方法
歯列矯正治療は、歯並びを整えるための有効な方法です。しかし、矯正装置を外した後も、適切なメンテナンスが必要です。歯並びを維持するために、以下の点に留意することが大切です。 まず、歯磨きをしっかり行うことが重要です。矯正装置の使用中には、歯磨きが全ての部分に届かなくなります。矯正装置が外れた後、歯垢をしっかり落とすことが必要です。 また、フロスや歯間ブラシなどを用いて、歯と歯の間にたまった歯垢を取り除くことも必要です。矯正治療中は、歯と歯の間に隙間ができるため、歯磨きだけでは落としにくい汚れがたまりやすくなります。適切なフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間の歯垢を取り除くようにしましょう。 さらに、定期的な歯科検診が必要です。歯科医師による定期的なチェックや専用のマウスピースを使ったクリーニングによって、矯正治療後も歯を清潔な状態に保つことができます。 以上が、矯正後のメンテナンスにおいて大切なポイントです。健康な歯並びを維持するためには、日々のケアが欠かせません。しっかりとしたケアを意識して、美しい歯並びを保ちましょう。