医療法人むらつ歯科クリニック

生体親和性を追求した最新のインプラント技術とは?

24時間 LINE 相談&受付

生体親和性を追求した最新のインプラント技術とは?

生体親和性を追求した最新のインプラント技術とは?

2023/10/07

人工臓器や人工関節など、医療技術の進化によってインプラントの種類は増え続けています。また、その進化を支える一つのキーワードが生体親和性です。つまり、人体に対してできる限り負担をかけずに自然に溶け込めるような素材やデザイン、機能を備えたインプラント技術が求められています。本記事では、この生体親和性を追求した最新のインプラント技術について取り上げます。

目次

    生体親和性とは?

    生体親和性とは、いわゆる体に優しい素材のことを指します。歯科医療においては、人工歯根やインプラントなどの埋入物が生体親和性を持つことが重要です。これは、人体との接着性や相性がよく、違和感や炎症などの副作用を最小限に抑えることができるためです。 また、生体親和性の高い素材は、再生医療にも利用されています。歯科では、歯根膜細胞を用いた自家再生療法が注目されており、歯根膜細胞を取り出し、培養した細胞を再度歯槽骨に戻すことで、歯根に自然に近い状態を再生することができます。 このように、生体親和性が高い素材や技術は、歯科医療において非常に重要な役割を持っています。当たり前のように治療を受けている患者さんたちも、実はこの体に優しい素材の恩恵にあずかっているということを、改めて知っていただければと思います。

    最新のインプラント技術の開発動向

    歯科分野において、最新の技術の1つはインプラント技術です。インプラントは、歯を失った部位に人工の歯根を埋め込み、その上に被せ物を取り付ける治療法です。近年、より高品質なインプラント治療が求められる中、多くの歯科医師が研究を進め、新しい技術を積極的に導入しています。 現在注目を集めているのは、スマートインプラントです。スマートインプラントとは、人工歯根にセンサーを取り付けることで、咀嚼力や歯磨きの様子などをリアルタイムで記録することができます。これにより、より適切な治療法や予防法を提供することができるようになります。 また、インプラント治療に必要な人工歯根の素材についても改良が進んでいます。従来のものよりもより強靭な新しい素材を用いることで、より安定した人工歯根を実現することができます。さらに、最近の研究では、骨生成促進効果のある特殊な素材を人工歯根に使用することで、治療期間を短縮することができることが示されています。 今後も、インプラント技術の開発は進んでいくと考えられます。さらなる高品質な治療法、短期間での治療完了、痛みや不快感を抑える手法など、様々な技術革新が期待されます。歯科医師は常に最先端の技術にアンテナを張り、患者さんにより良い治療を提供するために努力することが求められます。

    生体親和性を追求した材料の特徴

    歯科治療に必要とされるインプラントやバイオマテリアルは、一般の材料と異なり、生体内で使用されることが前提となっています。そのため、生体親和性を追求した材料が求められています。 生体親和性の高い材料は、生体内で使用されることに適した特徴を持っています。まず、肉眼で見た場合でも人工的でなく、自然物に近い見た目が特徴的です。色が汚くならないように加工されているため、土台があっても違和感が少なく、美しい見た目に仕上がります。 また、生体に優しい特徴があるため、痛みや違和感が少なく、治療によっても体質に大きな負担がかからないように設計されています。耐久性や安全性も優れており、長期にわたって安心して使用できる特徴があります。 更に、炎症の抑制に優れているため、治療後の回復が早く、組織への負荷を最小限に抑えることができます。患者さんへの負担が少なく、治療効果が高いため、歯科治療にとって不可欠なツールとなっています。 生体親和性を追求した材料は、従来の材料と比較して品質が高いため、今後ますます使用されることが予想されます。歯科医院で治療を受ける際には、生体親和性の高い材料が使用されるか確認することをおすすめします。

    人工骨の生体親和性を高めた技術の実用化

    歯医者業界では、虫歯や歯周病などの治療にあたり、欠損した歯を補完するために様々な人工骨が使用されています。しかし、現行の人工骨は生体親和性がよくなく、埋め込まれた後に体に合わないといった問題があります。そこで、人工骨の生体親和性を高める技術が注目されています。 この技術では、人工骨によく用いられるヒドロキシアパタイトなどの鉱物質に、酸素イオンを添加することで生体親和性を高めることができます。これにより、人工骨が埋め込まれた後にも周囲の細胞との結合が良くなり、体内での耐久性が向上します。また、酸素イオン添加によって、骨肉腫の防止や治療にも役立つことが期待されています。 この技術の実用化により、生体親和性の高い人工骨が開発されることで、治療の効果が向上するとともに、リスクも軽減されることが期待されます。歯医者業界においても、より安全かつ確実な治療が提供されることになります。今後もこの技術の更なる進展に期待が集まっています。

    心臓ペースメーカーの生体親和性向上に向けた研究

    歯医者の業界でも技術の進展は止まることなく、今や様々な医療器具が使われています。その中で、心臓ペースメーカーは、特に高齢化社会において必要不可欠な装置として注目されています。そこで、このペースメーカーを身につけること自体に抵抗がある患者さんに寄り添い、より生体親和性を向上する研究が進められています。これにより、人工的なものであるという認識を薄れさせ、身近に感じやすくすることが狙いです。もちろん、歯磨きや歯科治療中に心臓ペースメーカーが邪魔にならないことも重要であり、歯医者が関わる範疇であることからも、この研究に注目が集まっています。今後、更なる研究が進められることで、より高齢化社会に寄り添った医療の実現が期待されます。

    記事監修 村津大地

    記事監修 村津大地

    専門:かみ合わせ、インプラント、口腔外科

    メッセージ
    むらつ歯科クリニックでは、歯は単に噛むための道具ではなく、体の重要な臓器である。その考えのもと歯と全身とのつながりを考えた歯科治療を行っています。他にもより安全な歯科材料の使用や予防。栄養学に至るまで指導を行い、体の底から健康になっていただけるようにと考えています。
    経歴
    福岡歯科大学卒業
    九州大学病院 顎口腔外科入局
    九州大学大学院 顎顔面病態学講座
    福岡歯科大学医科歯科総合病院勤務
    同大学助教
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    記事監修 三嶋一平

    記事監修 三嶋一平

    専門:矯正歯科、マウスピース矯正(インビザライン)ワイヤー矯正(マルチブラケット)、かみ合わせ

    メッセージ
    矯正治療中の患者さんの気持ちに寄り添うことを大切に考えています。 患者さんがより快適に楽しみながら治療を続けられるように、また自分の身体と向き合いながら、自分の身体を好きになれるようにサポートします。 歯並びとお口の機能が整うと、身体は驚くほど元気になりますよ。むらつ歯科クリニックで歯列矯正を行って自分の能力を100%発揮できる身体になって、人生をもっと楽しみませんか?
    経歴
    福岡歯科大学付属病院 臨床研修医
    福岡歯科大学矯正歯科入局
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    記事監修 三嶋茉莉

    記事監修 三嶋茉莉

    専門:審美歯科(セラミック治療)、マイクロスコープ精密治療、小児歯科

    メッセージ
    患者さまがより健康に、より元気になっていただけるよう、また安心して治療を受けていただけるようできる限りわかりやすく丁寧な説明・治療を心がけております。治療を楽しみながら続けていけるよう、スタッフとともにサポートさせていただきます。むらつ歯科クリニックでは、審美歯科(セラミック治療)マイクロスコープ精密治療から虫歯のコントロールまでなんでも担当しております。プライベートでは二人の男の子のママとして、毎日子育て奮闘中ですが、自分の子育て経験や、小児歯科の知識から、お子様のお口の発育の管理にもお手伝いできたらいいなと考えております。
    経歴
    福岡歯科大学卒業
    同大学小児歯科入局
    福岡市内歯科医院勤務
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    むらつ歯科クリニック

    電話番号
    所在地
    〒812-0011
    福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5−9 歯臓ビル
    受付時間
    9:00 ~ 18:00
    休診日
    日曜日・祝日・木曜日(不定期)

    グループクリニック:Mメディカルクリニック福岡

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。