医療法人むらつ歯科クリニック

歯列矯正で口臭も改善!矯正歯科の効果とは?

24時間 LINE 相談&受付

歯列矯正で口臭も改善!矯正歯科の効果とは?

歯列矯正で口臭も改善!矯正歯科の効果とは?

2023/09/26

歯列矯正は、美しい歯並びを手に入れるだけでなく、口臭の改善にも効果があることをご存知ですか?矯正歯科は、歯や歯ぐきの問題を改善するために、日々進化しています。この記事では、歯列矯正の効果について詳しく解説し、口臭改善についても紹介していきます。

目次

    歯列矯正に伴う口臭の原因とは?

    歯列矯正に伴う口臭の原因とは? 歯列矯正は歯並びを整えるために行われますが、矯正期間中は歯の隙間や装置の中に食べ物や細菌が溜まりやすいため口臭の原因となります。特に矯正装置が口内に長期間取り付けられるため、歯の表面や歯茎の状態が悪くなると口臭が強くなることがあります。 また、歯石やメタル製の装置が歯垢の蓄積を招き、それが矯正期間中に口臭を発生させます。口内環境を整える為には、ブラッシングやマウスウォッシュを行い、装置を定期的にクリーニングすることが大切です。 さらに、口臭の原因として舌苔(ぜったい)も考えられます。舌苔とは舌の表面に付着した細菌や食べ物のカスによって形成される白い物質で、口臭の原因となりやすいです。歯科医師からの指導を受け、適切な口腔ケアで舌苔を除去することが大切です。 歯列矯正は美しい歯並びを手に入れるための治療法ですが、適切な口腔ケアを行わなければ口臭の原因となります。歯科医師との定期的な診察と相談をしながら、口内環境を整えるよう心がけましょう。

    矯正歯科によって口臭は改善されるのか?

    矯正歯科によって口臭は改善されると言われています。矯正歯科では、歯並びを整えることにより、歯垢や食べかすがたまりにくくなり、口の中がきれいになることが期待されます。これにより、口臭の原因となる菌が減少し、口臭が改善されることがあります。ただし口臭の原因は歯並びだけに限らず、タバコや食生活、ストレスなど様々な要因が関わっています。矯正治療中にも、歯並びを整える治療器具が口の中にあるため、そこに食べかすがたまりやすくなることがあります。そのため、矯正治療中も適切な口内ケアが必要となります。矯正歯科で口臭対策をする場合は、歯医者と相談し、適切な治療方法を選んでいくことが大切です。

    どのような矯正治療が口臭改善に効果的なのか?

    歯科医療業界において、口臭改善のニーズは年々高まっています。そして、矯正治療が口臭改善に有効であると言われています。では、どのような矯正治療が口臭改善に効果的なのでしょうか。 まず、口内の殺菌効果が期待できるクリーニングが大変効果的です。歯磨きやうがい、歯の表面のプラークの除去などが含まれます。次に、歯周病や虫歯などの口内疾患の治療を行うことで、口の中の炎症を抑えることができます。最後に、矯正治療によって歯の並びを改善することで、歯と歯の間に入り込んでしまう食べカスを除去しやすくなります。 こうして綺麗にされた口内は、口臭に関する外因的要因を取り除くことができ、口臭改善に効果的な環境を作ることができます。そのうえで、日頃から歯磨きなどの口内ケアを続けていくことが大切です。 矯正治療は、口臭改善に効果的な方法の一つです。しかし、症状によっては他の治療法も必要な場合があるため、まずは専門医に相談してみることをおすすめします。

    矯正治療中に口臭を予防するためにできることは?

    矯正治療中に口臭を予防するためには、正しい歯磨きや口腔ケアが重要です。矯正装置をつけていると、歯垢がたまりやすく、口内の清潔を保つことが難しくなります。下記は、矯正治療中に口臭を予防するためにできることです。 ① 食事の後は、歯磨きをする 食事をすると、食べ物のカスが矯正装置の歯と金具に付着しやすくなります。食事の後は必ず歯磨きをし、汚れを取り除いて清潔に保ちましょう。 ② デンタルフロスを使って歯間の汚れを取る 歯磨きだけでは取り除けない歯間の汚れは、デンタルフロスを使って取り除きます。金具の周りや、歯と歯の隙間にたまった歯垢を取り除いて清潔に保つことが大切です。 ③ うがいをする 歯磨きやデンタルフロスで食べ物のカスを取り除いた後は、うがいをすることで残りの汚れや口の中の雑菌を除菌しましょう。 ④ 知覚過敏にならないようにしっかり磨く 矯正治療では、歯面に装置が付いたり、歯を引っ張る力がかかるため、歯の表面が削れたり傷つきやすくなります。知覚過敏にならないように、しっかり磨きすぎないように注意しましょう。 正しいケアを心がけることで、矯正治療中でも口臭の予防や口の中の清潔を保つことができます。定期的な歯科医院の受診や、歯科衛生士によるメンテナンスで口の健康を維持しましょう。

    矯正治療後の口臭対策について

    矯正治療後の口臭対策について考えてみましょう。矯正治療を受けている方は、ブラケットやワイヤーが口の中にあるため、歯磨きがしづらく、歯垢がたまりやすい傾向があります。そのため、口臭の原因にもなります。 そこで、矯正治療後には、口腔内を清潔に保つことが大切です。毎日の歯磨きだけでなく、ワイヤーの隙間に入り込んだ歯垢を取り除くために、歯間ブラシやデンタルフロスを使用すると良いでしょう。また、口臭菌を減らすために、マウスウォッシュの使用もオススメです。 さらに、食事にも注意しましょう。矯正治療中は、固いものや粘り気のあるものが噛みにくく、歯垢のたまりやすい食品となります。それにより、口臭の原因になることもあります。そのため、食事の際に口の中を十分に噛むことや、食物繊維の豊富な野菜や果物を摂取することが必要です。 以上のように、矯正治療後の口臭対策には、口腔内の清潔を保つことと、食生活に注意することが必要です。日々の努力で、健康な口臭を保ちましょう。

    記事監修 村津大地

    記事監修 村津大地

    専門:かみ合わせ、インプラント、口腔外科

    メッセージ
    むらつ歯科クリニックでは、歯は単に噛むための道具ではなく、体の重要な臓器である。その考えのもと歯と全身とのつながりを考えた歯科治療を行っています。他にもより安全な歯科材料の使用や予防。栄養学に至るまで指導を行い、体の底から健康になっていただけるようにと考えています。
    経歴
    福岡歯科大学卒業
    九州大学病院 顎口腔外科入局
    九州大学大学院 顎顔面病態学講座
    福岡歯科大学医科歯科総合病院勤務
    同大学助教
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    記事監修 三嶋一平

    記事監修 三嶋一平

    専門:矯正歯科、マウスピース矯正(インビザライン)ワイヤー矯正(マルチブラケット)、かみ合わせ

    メッセージ
    矯正治療中の患者さんの気持ちに寄り添うことを大切に考えています。 患者さんがより快適に楽しみながら治療を続けられるように、また自分の身体と向き合いながら、自分の身体を好きになれるようにサポートします。 歯並びとお口の機能が整うと、身体は驚くほど元気になりますよ。むらつ歯科クリニックで歯列矯正を行って自分の能力を100%発揮できる身体になって、人生をもっと楽しみませんか?
    経歴
    福岡歯科大学付属病院 臨床研修医
    福岡歯科大学矯正歯科入局
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    記事監修 三嶋茉莉

    記事監修 三嶋茉莉

    専門:審美歯科(セラミック治療)、マイクロスコープ精密治療、小児歯科

    メッセージ
    患者さまがより健康に、より元気になっていただけるよう、また安心して治療を受けていただけるようできる限りわかりやすく丁寧な説明・治療を心がけております。治療を楽しみながら続けていけるよう、スタッフとともにサポートさせていただきます。むらつ歯科クリニックでは、審美歯科(セラミック治療)マイクロスコープ精密治療から虫歯のコントロールまでなんでも担当しております。プライベートでは二人の男の子のママとして、毎日子育て奮闘中ですが、自分の子育て経験や、小児歯科の知識から、お子様のお口の発育の管理にもお手伝いできたらいいなと考えております。
    経歴
    福岡歯科大学卒業
    同大学小児歯科入局
    福岡市内歯科医院勤務
    医)むらつ歯科クリニック勤務

    閉じる

    むらつ歯科クリニック

    電話番号
    所在地
    〒812-0011
    福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5−9 歯臓ビル
    受付時間
    9:00 ~ 18:00
    休診日
    日曜日・祝日・木曜日(不定期)

    グループクリニック:Mメディカルクリニック福岡

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。